Blog and Local topic
Blog and Local topic
ブログ
2022.07.08
これ、よく聞かれる質問です。
自宅でフリーランスしていると、打ち合わせはオンラインか外出先、またはお取引先事務所になりますが、栃木県北部に用事がある場合などはお立ち寄りいただけることも多くあります。
私の自宅近くで、仕事ができるカフェやファミレスを聞かれたら、たいていはこう答えます。
【1】カフェなら「タリーズ」
【2】ファミレスなら国道4号から来るお客様には「ガスト」、高速道路で来るお客様には「ココス」
【3】ファーストフード大好きな方なら「マクドナルド」
【4】「スローワーク矢板」というシェアオフィスもありますよ。
聞いてくれた方が女性一人の場合は、タリーズをおすすめすると思います。
私が一人でファミレスに行くのは苦手なので、勝手に他の人もそうかな、と思っていまして。
複数人での打ち合わせの場合は、ファミレスも便利ですね。
マックも快適かと思います。
ただ、ランチの時間帯はどうしても混みあうので居心地が良くないと感じることがあります。
マクドナルドはランチタイムに加え、夕方の時間帯でも学生で混むので、混雑時間帯では特にそう感じます。
ところで、
せっかく仕事するなら「シェアオフィスであるスローワーク矢板」を使ってみて
とお勧めしたいのですが、
一部考え方の転換が必要になってくるように思います。
それは
「何にお金を払うのか」
という部分です。
カフェでは「ドリンク」。
ファミレス・ファーストフードでは「ドリンク」または「食事」。
スローワーク矢板は「空間」。
周囲の雑音がなく、またセキュリティ面でも安心して仕事ができる空間。カフェやファミレスなどが、ドリンクや食事にこだわるように、働くための空間にこだわりが感じられます。
もしかしたら、今までの「外での仕事」の概念が変わるかもしれません。
一度「安心して仕事に集中」する場所として試してみてください。
書いた人
夫は単身赴任中。
外注としてグラフィック制作補助を行うフリーランスです。