Blog and Local topic
Blog and Local topic
CEOブログ
2025.04.01
いよいよ4月!
様々な人にとって、スタート月であるのではないでしょうか。
例年と変わることなく、4月を迎える方にとっても、初々しい感覚に触れることが貴重な4月。
個人的には、結婚記念日があり、息子の誕生日もあるこの月が、より一層の大事さを感じさせてくれます。
さて、その我が息子は、クラス替えという一大イベントに、早くも不安と期待でいっぱいの春休みを過ご
しています。
忘れもしない一年前の4月。
仲良くしているサッカー仲間と一緒になれず、1人ぼっち(むしろ全員隣のクラス)。
学校で泣くことを我慢して、帰宅後に泣いていた彼。
なんと、先週の終業式には、泣きながら帰宅。「あんないいクラスなかった。離れるのが淋しい。。。」と
言っているではありませんか。
人間の成長って、本当に素晴らしいなと感動。
1人ぼっちと嘆いていた日々から、自ら楽しくするよう努力してきた彼。
今年は、「●●とは、一緒になりたいけど、だめでもいいか」と、期待と不安を繰り返しておりますが、
きっと、大丈夫!と、母である私は、今年は余裕をもって見守ることができています。
子供に限らず、大人も一緒だと改めて感じます。
環境は変えられないけれど、自らが努力をすれば、自分の見え方が変わってくる。
頭で理解はできても、なかなか自分自身のこととなると、できない人の方が多いのでしょう。
この時に、関わる周りの関係性が難しい。
ただ、1つ言えることは、周りに大丈夫だよと見守る存在がいることを、発信し続けることが大切だと
いうことです。
と言えるような私になってきたのも、やはり、毎月のSLOW TALK YAITAのイベントで、様々な方のお話
を聞く機会があったり、首都圏環境と異なる “矢板” で、自然や矢板市に関わる方々との出会いがあった
からこそと実感しています。
そう、この4月は、スローワーク矢板の開業記念月でもあるのです。
今年は、3周年記念としてイベントWEEKをもち、地域の方々とのワークショップなども開催します。
そして、4月23日のSLOW TALK YAITAのイベントは、パーティー形式で、過去のSLOW TALK YAITAを
振り返りながら、第1回からファシリテーターをしてくださっている田口さんを、深堀していきたいと
思います。
皆様と一緒に、この日を迎えていければと思っておりますので、ぜひご来場ください!!